お得路線図

お得路線図の活用方法🍀還元率を増やしてお得に買い物をしよう

私はクレジットカードだけでなく、電子マネー、プリペイドカード、デビットカード、QRコード決済など多くのキャッシュレスサービスを利用してお得に買い物しています。

キャッシュレス決済の多くはそれで支払いをすると、ポイント還元やキャッシュバックされるので、現金で商品を購入するときと比較すると、お得にお買い物ができます。様々なキャッシュレス決済を組み合わせることにより、よりお得にお買い物することができます。

聞いたこともないようなキャッシュレス決済も多く、お得に買い物したいけれど、よく分からなかったり、面倒だなと感じている方も多いかもしれません。

今回はそんなお得だけれども、複雑なキャッシュレスルートをまとめました。

目的に沿ったおすすめのルートを用意しているので、自分に合ったもをやっていくのがいいのかなと思います。

お得路線図とは

お得路線図とは、お得に買い物ができるルート(支払の順番)をマッピングしたものです。 

キャッシュレスのルートは多様化、複雑化していますし、更新頻度もとても高いので、正直全部のルートを活用するのは無理!という方も多いかと思います。

また、還元されるポイントもサービスを提供している会社によって異なってきますので、あくまでも管理できる範囲で取り組んでいけばよいと思っています。

その中でもいくつかおすすめしたいルートがありますので、自分の生活に合ったもの、よりポイントが貯まるものをうまく活用していきましょう。

すでにキャッシュレスルートを活用されている方は確認用に、初めての方はSuicaやPasmoなどすでに身近に利用しているキャッシュレス決済の還元率を上げる用に利用してみるのも良いかもしれませんね。

お得路線図(2022/10月版)

キャッシュレス決済のお得路線図は毎月1~2回の頻度でTwitterで公開しています。現在はおすすめのルートとして7つ+α紹介させていただいていますので、是非チェックしてみてください。

各ルートの特徴について

7つのおすすめルートですが、それぞれ貯まるポイントや還元率などが異なっています。クレジットカードが必要なルートの還元率はJQエポスゴールドカードを基準に計算しています。

このクレジットカードは条件ありますが、年会費がかからないゴールドカードですが、ポイ活を効率的にするうえで持っておきたい一枚です。(別記事作成予定です。)

各ルートの特徴と還元率は次の表とグラフの通りです。各種カードの特徴によって還元率が変わってくるので、注意が必要です。

ルート名最大還元率おすすめの人
クレカなし2.0%クレジットカード未保有者
クレカルート2.6%クレジットカード初心者
au PAYルート黄緑4.0%高還元率を狙いたい+株も買いたい
ファミペイルート①2.5%ファミマ商品欲しい+株も買いたい
ファミペイルート②水色2.0%ファミマ商品欲しい+サブスクも支払いたい
EPOS(3選)ルート2.5%手間なしで高還元を狙いたい
Revolutルート2.0%サブスク(家賃なども)を支払いたい

黄緑ルートでは月に83,333円の利用(年間100万円)で還元率4%になるのですが、驚異的です…楽天キャッシュが購入できる(≒楽天証券で株が購入できる)ので、意外とこの金額であれば皆さんご利用可能なのではないでしょうか。

月の利用額還元率年間で得られるポイント
83,333円4%40,000ポイント

それではそれぞれのルートについてもう少し詳しく説明します。

クレカなしルート(赤ルート)

ルート概要:銀行口座 → kyash → Toyota wallet

このルートの特徴はクレジットカードなしで還元を受けられることです。

私も初めはそうでしたが、キャッシュレス決済初心者の方は、”クレジットカード = 借金 = 怖い”のようなイメージがあり使用することに抵抗があると思います。

また、学生の方はクレジットカードを作成することができません。そんな方々に有効なのが赤ルートになります。

赤ルートで必要なものは以下になります。

No用意するもの備考
1スマートフォンお財布機能のあるもの
2銀行口座なくても可
3kyashプリペイドカード
4TOYOTA Walletプリペイドカード

kyashとTOYOTA WALLETはSuicaやPASMOと同じプリペイドカードに分類されます。これらのカードを作るためにはスマートフォンが必要ですが、それさえあれば誰でも作成することが可能です。

これらにより合計2%の還元を受けれます。TOYOTA WalletからSuicaにチャージしても1%の還元が受けられますので、電車で通学している学生の方やモバイルSuicaで買い物したい方にもおすすめです。

クレカルート(橙ルート)

ルート概要:クレジットカード → kyash → Toyota wallet

このルートは初めてクレジットカード作成後におすすめしているルートです。

赤ルートに対して追加で必要なのは国際ブランドがVISA, Master, JCB, AMEXのクレジットカードです。

私は初めてクレジットカードを作成する人におすすめしているのはEPOSカード(or JQ EPOSカード)です。(このカードについては別記事を予定しています)

基本還元率は0.5%であまり高くはないのですが、使用していくと無料でゴールドカードへアップデートしてくれます。(年間利用40万円程度。年会費を払えば最初からゴールドも可能です。)

このゴールドカードの性能がとても良く、メリットが大きいので早めにアップデートできるとよいと思います。ポイ活でも威力を発揮します。一部ですがゴールドカードのメリットは以下の表のとおりです。

No内容条件
110,000ポイント進呈年間100万円利用
2特定の加盟店で+1%選べるポイントアップショップで選択
3旅行傷害保険自動付帯
4空港ラウンジ対象店舗のみ無料
5ポイント有効期限なしなし

特に10,000ポイント進呈は大きいので、

  • ゴールドカードにするため、クレジットカードの明細を確認したり
  • 貯まったポイント数を確認したり
  • キャンペーンの日(丸井の10% Off day)を確認したり

など、カードの使い過ぎ防止の練習や、ポイ活に必要な情報収集力も身につきます。

 還元率1%の楽天カードもおすすめなのですが、kyash(auPAYも)へのチャージに対する還元が対象外になってしまったため、このルート以外で使用のをおすすめします。

auPAYルート(黄緑ルート)

ルート概要:クレジットカード → auPAY → waon → 楽天ギフトカード → 楽天ペイ

このルートはApplePayに登録できるauPAYを軸としたルートです。

auPAYは利用するとPontaポイントがたまりますので、Pontaポイントを貯めている人にもおすすめのルートですが、ApplePayに登録する必要がありますので、Androidの方や、iPhone7より前の機種の方は使用することができませんのでご注意ください。

No用意するもの備考
1iPhone7以降Apple Payが必要
2waoniPhone
3楽天ペイQRコード決済

waonから楽天キャシュの購入はミニストップ店頭までいかないといけないのが少し面倒ですが、これだけで還元率が1%上がるので、通勤や通学時に立ち寄って購入するのが良いと思います。waonは税金も支払うことができるので、auPAYルートで税金を払うのもいいかもです。

また、waonの還元を1%にするには事前にwaonの会員登録をする必要がありますので、以下リンク先より登録しましょう。

https://www.waon.net/net_station/registration/

androidユーザの方は代替ルートとして、ちょコムショップからnanacoを購入するルートがおすすめです。

ファミペイルート①(緑ルート)

ルート概要:クレジットカード → ファミペイ → 楽天ギフト → 楽天ペイ

このルートはファミペイを使ったルートとなっており、最終的な出口は楽天ペイでの支払いです。

ファミペイにはチャージの日というのがあり、その日にチャージをすると無料クーポンが配布されます。また、お試しクーポン、ファミペイ払いでの様々なキャンペーンを多く実施しているので、ルートの還元率以上の価値があると思います。

このルートで次のものを用意する必要があります。

No用意するもの備考
1JCBカードPayPayカードがおすすめ,2万円/月以下チャージ用
2ファミマTカードクレジットカード,2万円/月以上チャージ用
3ファミペイQRコード決済
4楽天ペイQRコード決済

ファミペイルート②(水色ルート)

こちらもファミペイを利用したルートです。

ルート概要:クレジットカード → ファミペイ → バンドルカードリアル+ → Revolut

ファミペイはとても出口が広く楽天ギフトカードのようなPOSAカードを購入するだけではなく、様々なプリペイドカードにチャージすることが可能です。このルートでおすすめしているのは、Revolutカードへチャージすることのできる、バンドルカードリアルプラスへのチャージです。

 ファミペイでは各種プリペイドカードへのチャージはスマホの画面上で請求書を提示し支払いをするのですが、その支払い金額に関わらず、1件につき10ポイントのファミペイボーナスを得ることができます。そのため、チャージできる金額が少ないほど還元率が上がります。バンドルカードリアルプラスでは1,000円ごとにチャージすることが可能なので、還元率1%でチャージすることが可能です。

Revolutはサブスクリプションの支払に対応ができることが大きなメリットになります。

このルートで次のものを用意する必要があります。

No用意するもの備考
1JCBカードPayPayカードがおすすめ,2万円/月以下チャージ用
2ファミマTカードクレジットカード,2万円/月以上チャージ用
3ファミペイQRコード決済
4バンドルカードリアルプラスプリペイドカード
5Revolutデビットカード

EPOSルート(青ルート)

ルート概要:EPOSカード → MIXI M

こちらはEPOSゴールドカードの特典である、選べるポイントアップショップを活用するルートです。選べるポイントアップショップとはEPOSが用意してしている対象ショップのうち、3つまでお気に入りのショップを選ぶことができ、そこでEPOSカードを利用すると還元率が常時1.5%になるという特典です。

対象ショップは様々なものが用意されており、スーパー、コンビニ、ドラッグストアにとどまらず、電気、水道、保険、モバイルSuicaなどの対象ショップも存在します。

選べるポイントアップショップ

選べるポイントアップショップにmixiがあるので、EPOSカードからMIXI Mへのチャージが常時1.5%、さらに100万円/年利用することで+1%追加されることにより、お手軽に最大で2.5%の還元を受けることができます。

このルートで次のものを用意する必要があります。

No用意するもの備考
1EPOSゴールドカードクレジットカード
2MIXI Mプリペードカード

Revolutルート(紫ルート)

ルート概要:クレジットカード → auPAYプリペードカード → Revolut

こちらはauPayプリペイドカードを経由してRevolutにチャージするルートです。最大還元率は2.0%なので、あまり高くありませんが、サブスクリプションの支払に対応ができることが大きなメリットになります。ファミペイルート②では少しずつチャージしていく必要があるため、ガス、水道、電気、家賃、携帯電話料金などまとまった金額が必要な場合はこのルートでチャージすることがおすすめです。

このルートで次のものを用意する必要があります。

No用意するもの備考
1クレジットカードVISA, Master, JCB, AMEX
2auPAYプリペイドカードプリペイドカード
3Revolutデビットカード

地下ルート

こちらのルートは裏技的な要素があるため、有料noteで公開させていただいています。

チャージ方法手順

銀行口座→kyash

  • 登録できる銀行口座を持っている人(赤い番号)
  1. アプリのメイン画面で入金をタップ
  2. 入金方法をタップ
  3. 銀行口座を登録をタップ
  4. 登録したい銀行をタップ
  5. 登録した銀行をタップ
  6. 入金金額を入力し、入金をタップ

  ※kyashへ登録できる銀行口座の最新版は公式ホームページをご確認ください。

   kyashホームページ

  • 登録できる口座を持っていないが振り込みたい人(緑の番号)
  1. アプリのメイン画面で入金をタップ
  2. 入金方法をタップ
  3. 銀行口座を登録をタップ
  4. 銀行一覧の下のほうにスクロール
  5. 銀行口座を登録せず振込入金をタップし、指定される口座へ送金する
  • セブン銀行ATMから振り込みたい人(青の番号)
  1. アプリのメイン画面で入金をタップ
  2. 入金方法をタップ
  3. セブン銀行ATMをタップする
  4. セブン銀行ATMの画面に沿って入金する

kyash → TOYOTA Wallet

TOYOTA Walletへのチャージ方法についてです。手順は下図の通りです。

  1. アプリメイン画面で”+”ボタンをタップ
  2. 他のチャージ方法を選択するをタップ
  3. クレジットカードを変更するをタップし、kyashの情報を入力する
  4. 2の画面に戻り、チャージ金額を設定し、チャージするをタップする。

waon → 楽天ギフトカード

ミニストップ店頭で楽天ギフトカードをwaonで購入します。すべてのミニストップで楽天ギフトカードが置いているわけではなさそうです。

JCBカード→ファミペイ

  1. アプリメイン画面で”+”ボタンをタップ
  2. クレジットカードを選択する
  3. チャージするをクリックする

ファミペイ→バンドルカードリアルプラス

  1. アプリメイン画面で”+チャージ”ボタンをタップ
  2. コンビニを選択する
  3. ファミリーマートを選択し、チャージするをクリック
  4. チャージリクエストを作成するをクリック
  5. 金額を入力し、決定するをクリック
  6. バーコードを見せるをクリックし、レジでバーコードを見せる
  7. ファミペイで支払いをする

最後に

ぽいんみー

最後までお読みいただきありがとうございました。記事がお役に立てましたらTwitterフォローいただけると嬉しいです。