ポイ活

PayPay銀行を活用しよう

PayPay銀行はセブンイレブンATMなどの提携銀行のATMから、簡単な条件だけで入出金手数料を無制限で無料で利用することができるとても便利な特徴があります。

スマホで完結する利便性や、PayPayとの連携による資金移動の柔軟さなど、デジタルバンクならではの強みが特徴を整理しました。

1枚で分かるPayPay銀行

ざっくりまとめると下図のようになります。

各提携内容の最新情報は、それぞれのホームページなどでご確認くださいね。

PayPay銀行の概要とATM手数料について

 PayPay銀行は入出金用のメインバンクに最適です。他行からPayPayにチャージした資金は即時にPayPay銀行へ出金可能で、提携ATMや手数料無料などの利点を間接的に活用できます。ATM利用ルールもPayPay銀行だけ覚えておけばOKです。

1つ目の大きな特徴としてATMで3万円以上の入金、出金は何度でも無料になる点です。3万円以下の入出金は少し手間ですが以下の手順をすることで、無料にすることができます

■出金(1万円を出金したいとき。図の通りです)

  1. 出金したい金額(1万円)+3万円 = 4万円を出金する。
  2. 3万円を入金する。
  3. 手元に1万円が残り、出金完了。

■入金(1万円を入金したいとき)

  1. 入金したい金額(1万円)+3万円 = 4万円を入金する。
  2. 3万円を出金する。
  3. 1万円のみ入金完了。

出金は3万円以下の取引が多いと思うので手間ではありますが便利に利用できると思います。入金は手元に3万円必要なので現実的ではないですが、上記の手順で無料化することができます。

QRコード決済PayPayとの連携について

 PayPayは現在1000以上の銀行と連携することができます。連携した口座はPayPayへ即時入金、即時PayPay銀行へ出金することが可能です。そのためPayPayと紐づけることができる口座であれば、ATM手数料を気にせず利用することができるため、とても便利に利用することができます。

また、PayPay銀行から出金する場合は提携のATMを利用する必要があるのですが、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートに設置しているATMも含まれています。さらにイオン銀行やゆうちょ銀行、三井住友銀行のATMからも出金することができるので、提携ATMがない銀行口座を給料口座としてメインで利用している方はATMを探す手間も大幅に減らすことができると思います。一部のATMだけですが、キャッシュカード不要でアプリだけで入出金できるカードレスATMの機能もキャッシュカードを落としてしまうリスクも減らすことができるので、この機能も使えるようになるのは大きなメリットだと思います。

次の大きな特徴としてATMで3万円以上の入金、出金は何度でも無料になる点です。3万円以下の入出金は少し手間ですが以下の手順をすることで、無料にすることができます

■出金(1.5万円を出金したいとき。図の通りです)

  1. 出金したい金額(1.5万円)+3万円 = 4.5万円を出金する。
  2. 3万円を入金する。
  3. 手元に1.5万円が残り、出金完了。

■入金(1.5万円を入金したいとき)

  1. 入金したい金額(1.5万円)+3万円 = 4.5万円を入金する。
  2. 3万円を出金する。
  3. 1.5万円のみ入金完了。

出金は3万円以下の取引が多いと思うので手間ではありますが便利に利用できると思います。入金は手元に3万円必要なので一度口座から3万円を引き出すなどひと手間必要です。

お得な普通預金金利とポイントでの受け取り

 PayPay銀行では、「ステップアップ(S/U)金利」と「ドル&円2%預金」の2つの優遇プログラムが用意されています。ステップアップ金利は、預金残高・年齢・利息の受け取り方法(PayPayポイントか現金)によって金利が変動します。一方、ドル&円2%預金では、ドル預金を行うと、その同額分の円預金にも年2.0%の金利が適用されます。

ドル&円2%預金は高金利が魅力ですが、為替変動による元本割れリスクがあるため慎重な運用が必要です。ステップアップ円預金では、PayPayポイント受取を選ぶことで金利が0.1%上昇し、今後Vポイントへの交換も可能になるため、ポイ活にも有利です。ポイントの交換ルートはポイントお得路線図を見てくださいね。

お得な送金方法

 通常、送金の無料回数は0回です。ATMから他行へ入金するのも良いですが、送金ができた方が何かと便利です。いくつか無料送金する方法があるので紹介します。

1つ目は、PayPay銀行からの無料送金回数は基本的に0回ですが、他行から”キュウヨ”などの名義にしてPayPay銀行へ振り込むことで無料回数を毎月3回もらうことができます。(公式に問題ないことを確認済です)

2つめは、本人口座であれば、三井住友銀行への振込は無料でできます。三井住友銀行の無料振込回数があればもちろんのこと、ことら送金が利用できますので、対応銀行への振込を無料でするできます。

3つ目は、他行口座からPayPayチャージ、PayPay銀行にチャージするルートを使えばATM不要&手数料ゼロで資金移動が可能です。

まとめ

 PayPay銀行はATMを便利に無料で利用できるだけでなく、ポイ活にも使える便利な銀行です。また、PayPayと連携することで、他銀行の利便性もアップしてくれます。ネット銀行をお持ちでない方は、既存の銀行とも連携しやすいPayPay銀行からスタートしてみるのも良いかもしれませんね。

ぽいんみー

最後までお読みいただきありがとうございました。記事がお役に立てましたらTwitterフォローいただけると嬉しいです。